所長紹介

所長 弁理士 水野 勝文

弁理士登録年
: 1981年
登録番号
: 8739
出身大学等
: 中央大学 法学部法律学科

MESSAGE

技術情報やノウハウ・ブランドの価値を認識し、守り、活用することによって、元気な会社・元気な社会が実現、維持されるように、全力で信念を持って進んでいきます。

日本弁理士会 活動歴(主なもの)

日本弁理士政治連盟 同役員歴

平成 5年
商標委員会 副委員長
平成 6年
商標委員会 委員長
平成7年~12年
日本商標協会理事
平成12年
特許委員会 副委員長
平成18年
綱紀委員会 副委員長
平成21年
日本弁理士会 副会長
平成22年
産業競争力推進委員会 委員長
平成22年
知財ビジネス推進ワーキンググループ グループ長
平成22年~28年
日本弁理士政治連盟 副会長
平成28年~令和5年
日本弁理士政治連盟 会長

著書

  1. ・こんなに大変 改正商標法の徹底実務対策」(共著) 日本法令発効
  2. ・日本経済新聞「パテントナウ」執筆(平成14年~23年)

所員紹介

特許・意匠チーム

取扱業務:国内・海外案件に関する調査、出願~登録業務全般、審判、訴訟、登録申請、輸入差止、契約・交渉関係、鑑定など

弁理士 井出 真

弁理士登録年
: 2003年
登録番号
: 12878
出身大学等
: 中央大学理工学部

MESSAGE

説明義務を十分に果たし、お客様に納得頂くことを心掛けております。

弁理士 須澤 洋

弁理士登録年
: 2003年
登録番号
: 12847
出身大学等
: 関西大学工学部

MESSAGE

何よりも現在のクライアント様を大切にし、何が最適であるか常に考えるように心掛けております。

弁理士 久松 洋輔

弁理士登録年
: 2009年
登録番号
: 16088
出身大学等
: 筑波大学大学院
生命環境科学研究科
博士(農学)
活動歴
: 2004~2005年度 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
2019年度 日本弁理士会 執行理事(特許委員会、バイオ・ライフサイエンス委員会、農水知財対応委員会担当)

MESSAGE

国内や外国の制度・手続についてのできるだけ分かりやすい説明と、お客様のニーズに沿った迅速且つ的確な対応を心掛けています。

弁理士 成瀬 渓

弁理士登録年
: 2012年
登録番号
: 18069
出身大学等
: 東北大学工学部

MESSAGE

わかりやすい説明と丁寧な仕事を心掛けています。より良い権利取得を目指し、お客様の知財活動をサポートします。

弁理士 網盛 俊

弁理士登録年
: 2013年
登録番号
: 19260
出身大学等
: 北里大学理学部

MESSAGE

お客様の立場に立って、お客様にとって価値のあるサービスを提供することを心掛けています。

弁理士 冨所 剛

弁理士登録年
: 2016年
登録番号
: 20906
出身大学等
: 慶応義塾大学理工学部

MESSAGE

お客様に納得していただける的確なサービスを提供すべく、精進しております。

弁理士 川上 成年

弁理士登録年
: 2002年
登録番号
: 12614
出身大学等
: 東京工業大学大学院理工学研究科生産機械工学専攻
東京農工大学大学院技術
経営研究科技術
リスクマネジメント専攻

MESSAGE

知財全般についてお困りのことなどございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

商標・意匠チーム

取扱業務:国内・海外案件に関する調査、出願~登録業務全般、審判、訴訟、登録申請、輸入差止、契約・交渉関係、鑑定など

弁理士 和田 光子

弁理士登録年
: 2001年
登録番号
: 12181
出身大学等
: 上智大学外国語学部

MESSAGE

お客様への分かりやすい説明を心掛けております。出来る限り具体例や、メリット・デメリットを挙げ、お客様に納得してご依頼頂けるよう努力しております。

弁理士 保崎 明弘

弁理士登録年
: 2004年
登録番号
: 13460
出身大学等
: 早稲田大学法学部

MESSAGE

正確性とスピードの両立を意識し、お客様のニーズに柔軟に対応することを心掛けております。

弁理士 鈴木 亜美

弁理士登録年
: 2007年
登録番号
: 15046
出身大学等
: 麗澤大学外国語学部
ドイツ語学科

MESSAGE

お客様のニーズを的確に把握し、きめ細やかな対応を心がけております。海外案件についても、これまでの経験と弊所の海外ネットワークを活かして、お客様をサポートします。お気軽にご相談下さい。

弁理士 竹山 尚治

弁理士登録年
: 2007年
登録番号
: 15564
出身大学等
: 慶應義塾大学商学部

MESSAGE

これまでの経験を踏まえてクライアントの国内、海外の知的財産権を適切に保護できるよう、客観的な視点でサポートしてまいります。